2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧
オレタへ(^o^)/
ダブルバッファの手順とサンプル デバイスコンテキストから生成したGraphicsオブジェクトに描画している場合、ウィンドウを動かしたりすると画面がちらつく。これは描画の処理が追いついていないために、一度消して真っ白になった背景が見えてしまうからであ…
IrfanViewをデフォルトの画像ビュアに設定しちゃおう 手軽さと圧倒的な機能とを兼ね備えた万能画像ビュア&編集ソフト、IrfanViewは欠かせない。Windows専用ソフトだが、Ubuntuでもこいつを使ってみたくなった。以前のwineの動作確認でIrfanViewはほぼ完璧に…
ls とか mkdir とか cp とか cat とか、/bin にあるプログラムのソースコードを読んでみたいな、って思ったときの解決方法。 まずはそのプログラムがどのパッケージに含まれるか調べる。例えば ls だと ~$ dpkg -S /bin/ls coreutils: /bin/lsこれで ls が c…
約一ヶ月前のエントリで「ひたすらハードディスクをガリガリするsvchostたん」というものを書いた。これは起動時から一時間近くの間svchost.exeがハードディスクにアクセスしまくっているため、Windowsがまともに使用できない状態*1になっていたという問題だ…
何も目新しいものではないです。試しにちょっと作ってみただけです。1秒ごとに5%進む固定式です。 #include <stdio.h> #include <unistd.h> int main(void) { setbuf(stdout, NULL); for(int i=0;i<=20;i++) { int j=0; for(;j</unistd.h></stdio.h>
F2で「アプリケーションの実行」を起動して、端末(gnome-terminal)を立ち上げようとすると、"gnome-ter"まで打たないと識別されない。面倒なので"terminal"で起動できるようにしたい。そういうときはシンボリックリンクを張る*1。 sudo ln -s /usr/bin/gno…
curses*1の使い方のお勉強。 インストール sudo apt-get install ncurses-dev コンパイル リンクするのを忘れないように。 g++ -o sample sample.cpp -lcurses 練習プログラム 0から9までをキー入力がある度に1ずつ増やして表示する。 #include <curses.h> int main(vo</curses.h>…
新マシンの感想を。こちらが仕様。比較する旧マシンはHitachi Prius Gear L。こちらが仕様。それから購入の候補に挙げたモバイルPCの王様 Let's Note 。 比較しながら良い点や悪い点を挙げていく。悪い点は言いがかりに近いが、さらに上質を求めているという…
WindowsVistaのフォント「メイリオ」を改造した「MeiryoKeGothic」をUbuntuで使ってみる。MeiryoKe_GothicをデスクトップやアプリケーションのフォントにMeiryoKe_PGothic、ターミナルにMeiryoKe_Gothicを使うとすごく綺麗。ヒンティングが無効でも文字がく…
7.04では[システム]->[設定]->[外観の設定]->[フォント]->[詳細]でヒンティング*1を設定しても、変更が効かないバグがあった。デフォルトでは無効の状態だ。7.10ではこのバグが修正され、デフォルトではヒンティングは有効になっている。ただし、このヒンテ…
問題発生 いよいよニューマシンお披露目ということで大学に持っていったが、UbuntuからだとWirelessLANに接続できなかった*1。ネットワーク情報に無線が表示されていないのだ。前のPriusGearLだと何もせずに認識されたしハードウェアのボタンでON/OFFもでき…
問題発生 Vistaならウィンドウを斜めにしてスライド表示できるって?よろしい、ならばLinuxは3Dデスクトップだ。 7.04まではberylを使っていたけれども、7.10からはcompizと統合されてcompiz fusionとなった。そんなわけでcompiz fusionを使おう。インストー…
良い子は真似しないでください。自己責任で行ってください。 新しく我が家に来たこの子もUbuntuとのデュアルブートにしてあげたい。素直にいかなかったので手順を書いて残しておこう。 まず初期状態ではWindows Vistaがインストールされているのでそちらをセ…
現在セットアップ中。 前のパソコン同様WindowsとUbuntuのデュアルブートにしたいのだがうまくいかない。デフォルトでVistaのパーティションが4つあるのだ*1。うち2つはC、Dの前にある謎の領域。数MB程度。多分PC固有の何かが入っているのだろう。Vistaから…
ブレンド〜ビットマップの操作〜 今までの画像の描画は透明度だけを考慮したアルファブレンドである。しかしながらゲームでは派手なエフェクトのためにスクリーンやオーバーレイなどの合成方式が用いられる。知る限りこれらはGDI+では実装されていない。とい…
記念にはてなポインヨ買ってみた。wktk
#include <stdio.h> int main(void) { while(1) { printf("ずっとレポートのターン"); } return 1; } 聞く限り今やってるネットワーク実験という名の自己DOSアタックのレポートの方がきついようだ。</stdio.h>
チーズバーガーうめぇwwwwwwwのはずだったんだけど、妙にケチャップの味がしておかしいと思ったら*1パティが入ってないよ…… ドナルドが悲しくなるとついやっちゃうアクションを教えてください…… マクドナルドにクレームつけたりはしてません。面倒な…
症状 Twitterに半角アスタリスク「*」を含む文を投稿すると、「You have made 's latest update a favorite.」と表示されて投稿できないことがある。 発症条件 半角アスタリスクの前後どちらかに全角文字がある文を投稿した場合 「ヾ(・ω・*)ノ」とか「(´∀`…
FUJITSUのFMV-BIBLO MG75XNです。Webマートのカスタムメイドモデルです。仕様はこんな感じ。 OS Windows Vista® Home Premium CPU インテル® Core™2 Duo プロセッサー T7250 2GHz メモリ 2GB HDD 160GB 軽くていい感じのノートです。USBが右手前にあったのが…
PostgreSQL + JDBC + Servlet/JSP + Java な環境で書籍のオークションサイトを実装するとてつもない実験*1。SQLとかJavaとかのリファレンスをいちいち参照するのが面倒なのでまとめておく。 リファレンスリンク PostgreSQLコマンド Connectionインターフェイ…
お得なクポーンで120円!最近の晩ご飯はチーズバーガー4つとかだったけど、これでポテトにも手を出せるっ!らんらんるぅー!! ドナルドのうわさ ランランルーってなんなんだー? http://www.nicovideo.jp/watch/sm7594 ドナルドのなく頃に http://www.nico…
中心回転 ゲームなどのスプライトは中心座標が指定されているのが普通である。では、画像の中心を回転中心とした回転関数を書いてみよう。前回紹介した変形描画メソッドを使う。 DrawImage(Image *srcImage, const Point *dstPoints, INT count); DrawImage(…
XPのCドライブ、Ubuntuのシステムフォルダ共に容量不足でアプリケーションを追加できない状態なので、再インストールを行おう。ドライブの割り当てはこんな感じで。 XP C: 30GB XP D: 35GB Ubuntu: 10GB この実験・演習で多忙かつパソコンフル活動なこの時期…
さて、前回までで読み込んだ画像を描画しよう。描画にはGraphics::DrawImageメソッドを用る。リファレンスのままだと使いにくいので、目的別に分類してみる。 dstは描画先の画像、srcは描画する画像を意味する。メソッドの返値はすべてStatusである。デフォ…
はてなダイアリーのリンク元を整形するGreasemonkeyスクリプトを先日書いたので、始めてから形になるまでの流れをメモしておこうと思います。 (後略)以前の記事におとなり日記で表示されたケーズメモさんが、はてなダイアリーの記事編集画面の下部に表示さ…
リソースからPNGやJPEGを読み込む ゲームを作るにあたって、利用する画像はBitmapじゃちょっとばかし大きすぎる。だから圧縮率も高い上に8bitアルファを持ってるPNGを使いたい。ディレクトリから読み込む場合はユーザに画像を勝手に使われるし、exe単体で配…
新機能の追加やセキュリティーの向上ではなく安定性の向上らしいが、なぜかメニューが一部表示されなくなったり*1、急にフォントがおかしくなったりした。 しかしながらWindows、というか自分の環境を疑いたくなる、そういう環境なのが残念だ。 *1:http://ww…
不具合 WindowsXPのFirefox2.0.0.8,9でLiveSearchの画像検索とビデオ検索を行うとXMLパースエラーが表示されるようになった。以前の記事を書いた時点では問題なく表示できたのだが。以下は初音ミクの画像検索*1時のエラー。 XML パースエラー: 要素が見つか…