University

情報理工カフェで学部生にお話をしてきました

特に隠していたわけでも公表していたわけでもないのですが,私,東京大学大学院 情報理工学系研究科の電子情報学専攻というところにおります.先日,駒場の学部1年生に情報理工学系研究科の魅力を伝えるということで,電子情報学専攻を代表させられして har…

4年生の卒研発表を見学してきて感じたこと

先日4年生の卒研発表を見学してきた。凄く難しいものだと思っていたので、率直な感想としては「卒研ってこの程度でいいのかな?」というものが多かった。研究内容も微妙だし、かなりいい加減なものもあった。凄いと感じたのは2件ほど。こんな大口叩いてる…

大学のゴミ捨て場

工学部2号館で年末のゴミ捨てがあったようだ。測定機器やパソコンなど高価な廃材が山のように投棄されていた。 というのが一週間前のことである。今はこういう状況だ。 見事にハック、いや、クラックされている。 という話を教室でしていたら、うちの学科に…

初音ミク@東大駒場生協

つい撮ってしまった。

今日はレポート提出日

またこの世に一冊のクソレポートが産み落とされた。http://twitter.com/kuso_report

レポート提出日

#include <stdio.h> int main(void) { while(1) { printf("ずっとレポートのターン"); } return 1; } 聞く限り今やってるネットワーク実験という名の自己DOSアタックのレポートの方がきついようだ。</stdio.h>

自分用データベースプログラミングのリファレンス

PostgreSQL + JDBC + Servlet/JSP + Java な環境で書籍のオークションサイトを実装するとてつもない実験*1。SQLとかJavaとかのリファレンスをいちいち参照するのが面倒なのでまとめておく。 リファレンスリンク PostgreSQLコマンド Connectionインターフェイ…

カーボンコピーしる

実験のレポートを提出したい。 教官の指示では、 電子メールで****@***宛に送信、ただし件名は「Jikken Report」とすること となっている。 一方で、実験の統括を行っている実験室にもレポートを提出しなくてはならない。教官からメール提出を指示された場合…

mini-Pythonインタープリタ そにょ5

結論:講義の仕様通りに作った方がいい

mini-Pythonインタープリタ そにょ4

いよいよ演習が始まる。結局一人で演習をすることになってしまった。とりあえず字句解析の入力部分のTips的なものを書いてみる。ネタバレになるので読みたくない人はすっ飛ばしてください。 mini-PythonはLL(1)文法になるように設計されているので、基本的に…

実験のためUbuntuにPostgreSQLをインストール

※検索で来られた方には申し訳ないですが、この記事は大学の実験で用いるためのものなのであまり参考にはなりません。 データベースプログラミングの実験のためインストール。実験環境はLinux+Tomcat+PostgreSQL+Java*1。基本的に実験用Webサイト見ながらイン…

mini-Pythonインタープリタその3

expression_stmtとassignment_stmtをparseの件について悩んでいたが、一晩寝たら解決策を思いついた。 identifierはsubscriptionに含まれているのだからassignment_stmtはそのままparseできる。 expression_stmtもassignment_stmtも先頭はprimaryになりうる…

mini-Pythonインタープリタその2

parserの概形は少しを残して書き終えた。 昨日の日記のコメントで「頭をつかう」と言ったのは、ほとんどは文法の定義通りに書き下せばいいのだがそれだと不都合が生じる部分があるということ。文法の定義が while_stmt ::= 'while' expression ':' suite だ…

mini-Pythonインタープリタその1

先週Tokenizerを書き終わって今Parserを書いている。下向き構文解析は全部メソッド書き下さないと動作しないのが辛いところ。文法定義に従ってトップダウン的に各パースメソッドを書いていって、その後、構文木等データの実装して、細かいメソッドを実装する…