Cloudnをつかってみた
2012年3月30日からサービス開始されたNTTコミュニケーションズのCloudn(クラウド・エヌ),通称「くらうどん」をさっそく使ってみました.結構躓いたので,くらうどん1/4玉のインスタンスを作ってSSHの設定をするところまでを説明してみます.
くらうどんは従量課金制かつ月額上限付きのセルフサービスなクラウドで,面倒な紙の申し込みが不要で,オンラインで登録したらすぐに使える便利なサービスです.
AWS互換のAPIも備えていて管理も自分たちで好きなようにできます.NTTグループのサービスにしては非常にオープンで好感が持てますね.現在は米国のDCで,6月から日本のDCでも使えるようです.
プランは0.25CPU, RAM 0.5GB,ディスク15GB(Linux)で上限945円のvQプランから.VPS的な使い方しかしない場合はかなり高価ですね.そのかわり,ネットワークの設定やファイヤウォールやロードバランサが無料で使えるのが魅力.
ミドルウェアはCitrix CloudStackっぽいです.
申し込み
くらうどんのページの右上の「お申し込み」から申し込み.必要な情報を入力してメールの認証を済ませてクレジットカードの登録をして,いざ本登録と思ったら...
「現在お申し込み出来ません。しばらく待って再度実行してください」
うーん,残念.申込受付開始のすぐ後だったので混雑してたんでしょう.
インスタンスの作成
無事,登録ができたのでコントロールパネルへアクセスしてみる.
左と上に同じメニューがあるのは気にしないとして,とりあえずサーバを立ててみようと思う.
上のメニューにしか無い「クラウドコンソール」からインスタンスの作成ができるみたいなので開いてみる.
InstancesのところにAdd Instanceといのがあったのでそれを押してみる.
OSの選択.Ubuntuにしてみる.CentOSの方が仮想化に相性が良いから作りこんであろうというのがわかっていての敢えての選択.
自分でテンプレートを作ったりISOを置いてBootしたりできるみたいだけど,そのためのディスクの利用に従量課金があるみたい.
プランはうどん1/4玉で
ディスクは並盛
トッピングはなし
名前はudonで
クラウドコンソールのInstancesで画面っぽい黒い部分をクリックするとVNCが立ち上がる
まじかよ,デスクトップ版かよ...
ログインパスワードは先の画面に書かれている(コピペ出来ない).Ubuntuの場合はuserというユーザが表示されているが,rootでログインする必要がある.
VNCはDivのマトリックスでそれぞれajaxでデスクトップの描画結果を取得しているみたい.
これが非常にもっさりで,インタラクションが困難.RTTが180ms程度なので仕方が無いか.日本のDCに移せるまで待とう.
shiftキーの処理がうまくいっていないようで,なかなか"|"や":"が入力できない(パイプやvimのコマンド入力ができない).改善を期待したい.
useraddやadduserをしようとすると強制ログアウトされる.なぜ...
SSHの設定
そんなわけでSSHの設定をしましょう.といってもRTTが180+msぐらいなので,それでもあまり快適ではないですが.
デフォルトでsshdやapacheやmysqldが動いているみたいで,rootでパスワードログイン可能なので,VNCは使わずにSSHから設定することをお勧めします.そのためにはport forwardingとfirewallの設定を変える必要があります.
Networkのメニューから
Firewallのタブで,tcp22のアクセス許可を設定.ソースアドレスの制限はとりあえずなし全IPv4アドレス(怖い場合は自分の現在のグローバルアドレスを/32で設定してね).
次にPort Forwardingのタブでtcp22を先ほど作ったインスタンスへforwardingするように設定
多分これでSSHでアクセスできるはず.あとはユーザを作って,鍵を置いて,パスワード認証とrootでのログインを無効化して,といういつもの作業.
パフォーマンス
メモリがカツカツ.やっぱり1/4玉は軽いインスタンスがたくさん欲しい時用だなぁ.
top - 01:51:26 up 1 day, 5:11, 3 users, load average: 0.08, 0.06, 0.06 Tasks: 143 total, 1 running, 142 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 0.0%us, 0.0%sy, 0.0%ni,100.0%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st Mem: 504112k total, 456248k used, 47864k free, 77920k buffers Swap: 521212k total, 237108k used, 284104k free, 221072k cached
tracerouteした感じだと200msぐらいあるので米国だとしたら東海岸のデータセンターっぽいですね.
round-trip min/avg/max = 178.0/189.3/202.3 ms